助手席という新曲の歌詞を書き直した。
冷静に見たらくだらない歌詞に思えてきたので、残すところは残してブワーッと。
これが非常に難しかった。
言うてみたら、出来上がったハンバーグをオムライスにするような作業だ。
0を1にする作業の方が絶対に簡単だ。
結果的にオムライスでハンバーグを包む形に落ち着いた。
あとはアレンジでパセリを乗せて、萌え系の絵をケチャップで描くだけ。
よーわからんって思ったでしょ?
俺もや。
どうも。
隣の芝生は奥野涼です。
あのね、いきなりなんですけど。
シャワーあるでしょ。シャワーね。
あれね、お湯になるまで20秒くらい水の時間あるでしょ?
あれさ、いる??
蛇口ひねってガスでお湯になるまで、20秒、水出さへんかったらよくない?
お湯になってから出たらよくない?
まずのっけの20秒の必要としてない水がもったいない。
あと、冷たくてドキッとする。
めっちゃ昔この話をうちの鍵盤のちーちゃんにした時、
「あー。まぁなぁ。」
って言われて1平方メートルも話広がらへんかったことない思い出したわ。
と、今、風呂に入ってて思っただけです。
昨日は奥野涼BANDで大阪ライブでした。
もうそろそろウザいと思う人もいそうですが、気にせず言いますが、
やっぱ最高やね!
奥野涼BANDは!!
むちゃくちゃ好きすぎて旅行行きたいわ。
箱根とか。
相変わらずバッチリ共闘してくれました。
みんな忙しいのに、ちゃんと一つの居場所として奥野涼BANDに向き合ってくれてる事がたまらなく嬉しいです。
もっともっと、奥野涼BANDから生まれるきっかけがあればいいのになぁ。
己の無力さにがっかりする事も多いですが、多分もうちょいみんな待ってくれるので、しっかり精進していきます。
いい感じにぬるま湯やのに、しっかり身体の芯まで温まる場所です。
リハ終わりずっとゲームしてたからね。
全員で。
後半疲れ切ってたわ。
ありがとう。
対バンもいい音楽オンリーで。
なんか腹立つね。
こんないい音楽が埋もれてる事に。
響かない人には一生響かなくていいんやけど
「知らなかった。」って理由で出会えないのは絶対に嫌やな。
わいは。
だから、今色々考えてます。
ライブハウスに来る人達。
それはもう本当に素晴らしいと思ってて。
あんたらのおかげで、どんだけ俺らは救われてるか。
だからみんな、音楽をやめないんだと思う。
でもね。
んー、これ言うたら誤解招きそうやけど。
ええわ。
「ライブハウスに来る人だけ」
に向けて音楽をするのは、「俺のスタンス」として違うくて。
もっともっと広くに届けていきたい。
速達で。
もちろん生まれ育った
「ライブハウス」を愛してるし、これからも愛するのは間違いないのだが。
そこだけで戦うってのは、もちろん一つの方法としてカッコいいと思うんやけどもね。
でも俺はライブハウスに来る人達をもっと増やしたいのだ。
僕らは
「ライブハウスの人に歌う」
それに加えて
「ライブハウスって場所がステキな場所だと教える」
「ライブハウスに人を連れてくる」
ことも大事なんじゃないかなと。
一途と頑固はやっぱりどこか違うくてね。
ライブハウスでずっと育った人は、そこ以外でやる事が怖いんじゃないかなと思う。
13年やったからこそ、今、新しい事に挑戦しようと思える。
それが正解かどうかはまだわからへんけど、色々やってみますわ。
まぁまたこの辺は後日。
ほな。
Comments